GRASPERS

企業の”らしさ”を輝かせていく
ブランディングデザイン会社

その他 2020.02.17

キャッチコピーを依頼するときに気をつけておくべきこと

キャッチコピーはシンプルで伝わりやすい物が良い。

どこかからそんな声も聞こえてきたことは無いでしょうか。

実際に日本の代表するような大手企業のキャッチコピーはシンプルかつ印象が強い物です。

SIMPLE IS BEST とも良く言いますが、シンプルが一番難しい。

近年では様々な職業が存在し、キャッチコピーを考える業種もあります。

一般的には経営コンサルや広告代理店、最近ではホームページ作成会社なども幅広く事業を展開しています。

つまり、キャッチコピーは身近にある企業にお願いしてしまえばいいのです。

ですが、依頼する場合にも、注意点があります。

その注意点とは何でしょう。

今回はキャッチコピーを依頼する場合の注意点をご紹介します。

・注意点①:依頼を丸投げしない

例えばとある飲食店でメニューのキャッチコピーを考えるとします。

そのメニューの中で1品、2品で店の代名詞とも呼べるメニューのキャッチコピーの場合、

作成依頼した担当者にメニューを持つ印象等だけで判断してもらうと、メニュー考案者の意図は伝わりません。

きちんとメニューのコンセプトや、方向性、ターゲット等事細かく伝えることが大切です。

そして入念に打ち合わせを行ったうえでキャッチコピーを決定してください。

・専門用語は使用せず、万人に受けやすい文言に

キャッチコピーを依頼した場合、キャッチコピー考案者は経験やノウハウからシンプルで簡単に作成してくるでしょう。

そして、依頼主はあえて難しい言葉を入れてインパクトを持たせようと変更依頼をすることがあります。

しかしそれが間違いです。

専門用語を入れるとかっこよく見えると勘違いしがちです。

確かにカッコはつくこともありますが、キャッチコピーの広告宣伝目的としては逸脱しています。

人は意味の分からい単語は記憶から除外する傾向にある為、インパクト以前に記憶されない恐れがあります。

興味がなければ意味の分からない単語も調べません。

キャッチコピーには専門用語は使わず小学生にもわかる言葉にしましょう。

・キャッチコピーなの?メニュー名なの?

レストランでやたら長いメニュー名があるときがあります。

たとえば『◎◎地鶏の〇〇を使った香草焼き』というメニューは、メニュー名になるのかキャッチコピーなのかよくわからない場合があり、

名前が長いのが良いと考えている方もいますが、メニュー名とキャッチコピーは別々にしましょう。

例えばこの場合のキャッチコピーの一部に

『◎◎地鶏、○○使用』の文句を入れ

メニュー名に

『地鶏の香草焼き』

といれたほうがよりよくなります。

・まとめ

キャッチコピーは会社名の場合は会社の命運をかけるといっても過言ではないでしょう。

メニューにつける場合は本当はヒットするほど美味しくても、キャッチコピーミスで食べられなければ意味がありません。

依頼をする場合は、依頼をしていても、自身で考えたつもりになって依頼して下さい。

・ 



デザインのことなら岐阜のデザイン事務所・株式会社GRASPERS(グラスパーズ)へお任せ下さい。見積もり無料!打ち合わせもどこでもお伺い致します。ロゴ制作・名刺制作・チラシ制作・ホームページ制作・WEBデザイン・動画制作等をご依頼頂けます。お問い合わせはお気軽に電話またはメール、ホームページ内のコンタクトより受け付けております。



株式会社GRASPERS(グラスパーズ)
〒501-0223
岐阜県瑞穂市穂積1627番地1
TEL:058-260-3636
URL:https://graspers.net/wp/
E-mail:info@graspers.net